top of page

シャネルマドモアゼルプリヴェへ行ってきました。


行ってきました!!シャネルマドモアゼルプリヴェ展!

ギリギリセーフ!!


マドモアゼル プリヴェって??? え? 知らないの!? 今天王洲アイルでやってるシャネル展!!(って、私も友人から誘われるまで知りませんでした〜〜)


以下、公式サイトから引用~

「MADEMOISELLE PRIVÉ」

それは、パリのカンボン通り31番地、4階にあるマドモアゼル シャネルのクリエイション スタジオの入り口に掲げられた言葉。この言葉を題したエキシビション「マドモアゼル プリヴェ」は、いつの時代もメゾンのエスプリを体現し、コレクションごとに刷新されるオートクチュール、1921年に誕生した伝説的なフレグランス「シャネル N°5」、そして1932年にマドモアゼル シャネルがデザインした”BIJOUX DE DIAMANTS”(ダイヤモンド ジュエリー)の復刻版をはじめとする唯一無二のハイジュエリーから成る、シャネルの3つのクリエイティブな世界に迫る冒険の旅へと誘います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


、、、、。


なんやよくわからんな。。。笑


ま、難しいことは抜きにして!行ってきた感想を!


場所は天王洲アイルのB&Cホール。天王洲アイルは初めて行きましたわ。 連れ添ったのはreshamデザイナーの横山ひとみ。ファッショナブルな場所にはこの人と行かねば!!


会場内はパリのアパルトマンを表現した2階建ての空間。シルバーホワイト、ベージュ、ゴールド、ブラック、レッドと5つのエリアに分かれて、モード界の巨匠、故カールラガーフェルドの代表作品が展示されていました。


デザインの曲線美、レースの繊細さ、パーツも一つ一つ色を変え染め、立体感を出していて、ため息のつくような、というか制作を想像すると気が遠くなるような細か~~~い、繊〜細なディティール。制作時間600時間以上もかけた超大作もありましたよ~~~!

洋服からパワーをもらう==!!


普段、ファッションショーの映像でしか見ることがないので、こんなに近くで本物を見れるということに感動!!! デザイン画も展示してあって、 どの作品も美術館に展示されるような、げ・い・じゅ・つ・ひ・ん !! やっぱカール様!すごい!凄いよ!!


最前列で作品を直視している美大出身のひとみちゃん。笑 アートの観点からも見ていて、私の視点とは少し違ってて、そんなところも面白かった!

エキシビション後、カフェでお茶しながら、カール他界後のシャネル2020SSのコレクションをyoutubeでみる。 二人で散々こき下ろしたのは、ここだけの話。。。笑

会期は12月1日まで!行ける人はぜひ!!! 嬉しいお土産付きよ!!






 
 
 

Comments


bottom of page