top of page

ファッションを楽しみたいひとへ

更新日:2019年3月26日

まだちょっと肌寒さが残るこの頃。3月は出会いと別れの季節。私ももれなく約2年間勤務していた、アパレルの仕事をこの2月で卒業しました。


それまで長い期間、自営業で仕事をしていた私にとって組織の中に入ることは容易ではなかったんですよね。「自分を知ること」が出来て、本当に多くの事を学んだ貴重な2年でした。自分から卒業することを決めたのに旅立つ時は、一緒に働いたスタッフとの別れが寂しくてセンチメンタルになりました。 またいつか違った形で一緒に仕事したい。そう思える方達に出会えたのも大きなことでした。



自分らしいファッションを追求して楽しむ。

自分の感覚だけで物を選ぶ。

私はファッションをずっとこの感覚で選んで来ました。


コーディネートをするのが好きなんです。

そしてそのファッションセンスを褒められるととっても嬉しいんです。


皆さんもね、自分がお洋服を素敵に着こなせてる時は、

ウキウキして、なんだか自信も沸いてくるんじゃない?

それを褒められると気分が上がりますよね! 

ファッションは人を元気にする力があると私は思います。


身近な人達に、コーディネートしたり、着方のアドバイスをしたりすると、

凄く喜んでくれて、自信を持ってくれるんですよね。

その人が持っているお洋服からコーディネートするから、

「売りつけられる!」という心配もないので自然に受け入れてくれます。


先日も友人にワンピースの着こなしを聞かれました。友人はショップ店員さんに言われたように着こなしていたのですが、自分でもそのコーディネートが似合ってないと感じていた様子。

私は「ファッションの引き算」を伝えながらスタイリングしたところ、「目から鱗!!スッキリ着こなせた!外に自信持って歩ける!」と、大変、喜んでくれました。 同じ洋服でも着方によって大きく見えてしまったり、野暮ったく見えたり、腕まくって手首出すだけでもガラリと印象が変わるんですよね。 沢山、お洋服を持っていても着てないなんて勿体無いです。

沢山買うより、着こなせるテクニックを持てば、何通りもコーディネートができます。


私が普段何気なくセレクトしている「それ」や、拘っている「これ」をファッションで悩んでいる人に共有したいなと思うようになりました。


私は今、自分が好きなファッションを通して、みんなと繋がりたいんです。自分のコーディネートをブログやSNSにただアップするだけじゃ詰まらなくてね。一方通行じゃなくファッションをツールに交流を持ちたいと思ってます。



みんなのファッションのお悩みを解消するお手伝いができたら嬉しいし、ファッションについて皆んなで知識や悩みをシェアしたいなと思いオンラインサロンを開こうと思います

今は、会わなくてもオンラインで繋がれる時代。

皆んなで一緒にファッションを楽しく研究していきませんか?

私と一緒にファッションを楽しみたいひとー!!

この指止ーまれ!!



友人が大きな花柄のロングドレスにブルーデニムのワイドパンツを合わせようとしていたところ、黒のレギンスにするようにアドバイス。大柄は大きく見え、主張するので他のアイテムは大人しくさせます。無地の羽織を合わせ、柄の見える範囲を少なくしてスッキリさせるとバランス取れますよ。 この場合、靴をゴールドやベージュのエナメルなどコートと同系色で光る物にするとさらにスッキリ! レッドの靴を選びたい時は、アウターをダークカラーにして落ち着かせると、赤が映えます。メイクも赤のルージュと合わせると素敵ですよね! 


今回の企画を勧めてくれた30年来の友人ワカメと。花柄でコーディネートを合わせました。インナーとコントラストのきくロングコートを合わせると、スタイルにIラインができてスレンダーに見えます。 コートの袖をまくってこなれ感!(笑)出しましょう。




Komentáře


bottom of page